【導入事例】クラブツーリズム様 KARTEを活用したUX向上および顧客とのエンゲージメント強化を実現

【導入事例】クラブツーリズム様 KARTEを活用したUX向上および顧客とのエンゲージメント強化を実現

トランスコスモスは、 クラブツーリズム株式会社様(以下、クラブツーリズム様)のKARTE運用をご支援しています。

本記事では、UX(Webサイトにおける顧客体験)向上のため、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を活用した具体施策を実施し、顧客とのエンゲージメント強化を実現した取り組みをご紹介します。

目次[非表示]

  1. 課題
  2. 施策
  3. 施策効果
  4. 資料ダウンロード

課題

【クラブツーリズム様が目指したい姿】
旅を通してこころの豊かさを実感し、人生を豊かにして頂きたい

そのために、顧客との関係性を構築するためのUX向上を実現したい
・継続的な新規顧客獲得
・既存顧客のLTV最大化

施策

面:事業や商品・サービス全体と顧客の接点
線:顧客の行動経路・プロセスの流れ
点:顧客が企業と接触する瞬間やきっかけ

3つのタッチポイントで顧客との接点を統合的に捉え、 KARTEを活用した施策でUX向上につなげる

施策の全体像

施策の全体像

「UX向上」に対し、点のタッチポイントでKARTEを導入することで顧客がサービスや商品に接触するタイミングや行動を明確に把握し、一人ひとりに合わせたアクションを実現。

施策効果

■定量効果

①年代別おすすめ特集訴求
目的:対象顧客を世代で絞り、各世代にマッチする特集を訴求する事で申込の検討やツアー申込を促す
効果:特集ページへの遷移率  約4%UP

②「考え中BOX」活用
目的:考え中BOX内にツアーが残っている顧客に対する、申込忘れ防止を促して申込確度を高める
効果:考え中BOXへの遷移率  4.1%UP

③申込検討顧客への後押し
目的:ツアー詳細のページを閲覧している顧客に対して、過去1週間のツアー購入人数(総販実績)を表示し、ユーザーの購買行動の後押しを行う
効果:CV率  1.3%UP

定量効果イメージ

■定性効果

KARTEの導入をきっかけに部門を超えてのアイデアの共有、スムーズな施策実行を実現
・構想段階でのアイデア共有
・施策の実現がより簡単に

定性効果イメージ

CX(顧客体験)プラットフォーム【KARTE(カルテ)】

資料ダウンロード

お客様の活用方法をまとめてご覧いただけるソーシャル運用事例集を公開中!
お客様の課題や目的ごとの活用方法、施策効果がご確認いただけます。

.

トランスコスモスでは今後も企業と消費者とのコミュニケーションをより豊かに最適化していきます。

ご興味のあるソリューションなどあれば、お気軽に担当営業、もしくは こちらからお問い合わせください。

「CXプラットフォーム」「KARTE」は株式会社プレイドの商標または登録商標です
※本記事は株式会社プレイド許可のもと掲載しています

trans+(トランスプラス) 編集部
trans+(トランスプラス) 編集部
ITアウトソーシングサービスで企業を支援するトランスコスモス株式会社のオウンドメディア編集部。メンバーはマーケター、アナリスト、クリエイターなどで構成されています。

関連記事:

trans+(トランスプラス)に掲載しているコンテンツや、サイト内で紹介したサービスに関することなど、どうぞお気軽にお問い合わせください。

フォローする:

  

この記事をシェアする:

人気記事ランキング