【2023年EC業界ニュース】Shopify、エンタプライズ向け小売が求める性能を持ち合わせた製品「Commerce Components by Shopify」の提供開始 ほか
トランスコスモス調査部が厳選する国内・海外EC業界ニュース
今週も国内外問わずEC市場の動きを、ダイジェストでお届けします。
世界30カ国・168の拠点があるトランスコスモスだからこそ伝えられる、
国内外EC業界の「今」が、5分でわかります。
今週のトピックはこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓
目次[非表示]
Getir、競合のGorillasを買収 フードデリバリー市場の競争激化
12月9日、トルコのフードデリバリー事業者Getir(ゲティル)が競合のGorillas(ゴリラズ)を12 億ドル(約1,590億円)で買収しました。これにより、Getirグループ全体の評価額は10億ドル(約1,325億円)になります。Gorillasの評価額は2022年に入り30億ドルから2億5,000万ドルへと急落しており、解決策は売却または廃業と考えられていました。フードデリバリー市場は厳しい環境にあり、投資家によって企業の再評価が行われています。Gorillasは配達時間10分程度のクイックコマース事業者で「Faster Than You(どこよりも早い)」をスローガンに掲げ、スタートアップとして注目されていましたが、2022年5月には約300人の人員削減を実施し、イタリアやベルギーから撤退していました。同社を買収したGetirは、今後Gorillasが保有するダークストアの活用を進めていくとみられますが、ダークストアを取り締まる法律が各国で制定される中で、同社の動向に注目が集まっています。
Walgreens、2023年第1四半期決算発表・国内ヘルスケア事業に注力
1月5日、米大手小売Walgreens(ウォルグリーンズ)が2023年第1四半期決算を発表しました。売上高は、前年同期比1.5%減の334億ドル(約4兆4,273億円)でしたが、国内ヘルスケア事業の成長により売上予測を上回る結果となりました。同社は、グループ傘下のVillageMD(ビレッジMD)によるプライマリーケアプロバイダーSummit Health(サミットヘルス)の買収や、在宅医療ソリューション企業のCareCentrix(ケアセントリックス)の買収計画など、国内ヘルスケア事業の拡大を進めています。その結果、同事業の売上高は前年同期比38% 増の9億8,900万ドル(約1,300億190万円)を記録し大きく成長しています。従来からWalgreensは病気になる前段階からの健康サポートを掲げ、プライマリ・ケアや遠隔医療にも注力していました。特にSummit Healthの買収により、VillageMDはプライマリ・ケアから緊急ケアまでを26市場680以上の拠点で提供可能になり、買収後は患者数が前年同期比46%増加しています。同社は今後も国内ヘルスケア事業に注力していくと考えられています。
Amazon、従業員の約6%相当の人員を削減
1月4日、米Amazon(アマゾン)が従業員の約6%に相当する1万8,000人超の人員削減を発表しました。人員削減は主にAmazon Store(アマゾンストア)と、人事に携わるPXT(People Experience and Technology Solutions)部門を中心に実施されます。世界的に景気が後退する中、米IT企業では2022年11月からリストラの動きが加速しています。Twitter(ツイッター)やMeta(メタ)、Salesforce(セールスフォース)などが大規模な解雇を実施しています。
情報源:ITmedia NEWS「Amazon、1万8000人のリストラを正式発表」(2023/01/05)
Shopify、エンタプライズ向け小売が求める性能を持ち合わせた製品「Commerce Components by Shopify」の提供開始
Shopify(ショッピファイ)が、エンタプライズ規模の小売企業向けに「Commerce Components by Shopify(コマース・コンポーネンツ・バイ・ショッピファイ)」の提供を発表しました。バックオフィス管理を実現するツールで、円滑で柔軟なシステム構築を提供します。柔軟なAPI提供による、様々なデバイスに対応可能な顧客体験の実現や、世界的に高い信頼性を誇るコマースプラットフォームの利用を可能にします。また、世界トップクラスのエコシステムとの提携が可能になります。Commerce Components by Shopifyはエンタプライズ規模の小売が求める性能を持ち合わせた初の製品として提供されます。この新サービスが小売業界へ与える影響に注目が集まっています。
情報源:PR TIMES「Shopify、新たにエンタープライズ規模の小売企業向け「Commerce Components by Shopify」 の提供を発表」(2023/01/06)
JPMorgan Chase & Co、ByteDanceと提携し決済技術の開発を支援
中国の経済メディア「Jiemian(界面新聞)」によると、米銀大手のJPMorgan Chase & Co(JPモルガン・チェース)が、中国ネット大手のByteDance(バイトダンス:字節跳動)と提携し、決済技術の開発支援をしています。ByteDanceはJPMorgan Chase & Coに国際決済の合理化と、TikTok(ティックトック)を含む傘下サービス十数種類の決済を一括管理する口座の開設を依頼したと考えられています。米調査会社Sensor Tower(センサータワー) によると、2022年に世界のユーザーがTikTokに費やした金額は、前年同期比約70%増の34億ドル(約4400億円)を記録し、大きく成長しています。
情報源:36KrJapan「バイトダンス、米JPモルガンと提携 決済分野に参入」(2023/01/10)
Amazon、英国のフルフィルメントセンター3つを閉鎖し1,200人の人員削減
Amazon(アマゾン)は英国の3つのフルフィルメントセンター閉鎖を発表しました。これに伴い、1,200人の人員が削減されますが、新たに2つ開設するフルフィルメントセンターへの転勤を提案しています。新センター開設により2,500人の雇用を増やす予定です。今回の人員削減は2023年の景気後退に備え、ビジネスニーズの再評価の一環として実施されました。また、今回の人員削減は1月4日に米Amazon本社で発表されたコスト削減のための人員削減には含まれていません。
情報源:CNBC"Amazon plans to close three UK warehouses, impacting 1,200 workers"(2023/01/10)
今週の注目は「Shopify、エンタプライズ向け小売が求める性能を持ち合わせた製品「Commerce Components by Shopify」の提供開始」だよ! |