【2023年EC業界ニュース】Meesho 2023年はTier2からの取引が全体の80%を占め、力強い成長を記録
トランスコスモス調査部が厳選する国内・海外EC業界ニュース
今週も国内外問わずEC市場の動きを、ダイジェストでお届けします。
世界26カ国・93の拠点があるトランスコスモスだからこそ伝えられる、
国内外EC業界の「今」が、5分でわかります。
今週のトピックはこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓
目次[非表示]
Meesho 2023年はTier2からの取引が全体の80%を占め、力強い成長を記録
Softbank(ソフトバンク)が出資するインドEC事業者Messho(ミーショ)が2023年に力強い成長を記録しました。
12月24日、同社の発表によると約7万5,000人の販売者が2桁の成長を達成し、2万人以上の販売者が約10倍の売上高を記録しました。
Meeshoは2023年初めてインドで黒字転換に成功しているユニコーンです。販売者の約60%は、Avinashi(アビナシ)やBharuch(バルーチ)などの小さな町の人で、1,400億人を超える購入者の80%近くがTier 2(ティア2)および地方都市に住んでいると同社は発表しています。
Jumia ナイジェリアなど7つの市場でのフードデリバリー事業Jumia Foodを廃止
アフリカ大手EC事業者Jumia(ジュミア)は、ナイジェリアを始めとする7つの市場でのフードデリバリー事業Jumia Food(ジュミアフード)を廃止すると発表しました。
Jumia Foodは2023年第3四半期まで同社のGMVの約11%を占め、数年前から数量ベースではアパレルに次いで2番目に大きいカテゴリーでした。
しかしJumia CEOのFrancis Dufay(フランシス・デュファイ)氏は、フードデリバリー事業はGlovo(グローボ)、Uber Eats(ウーバーイーツ)、Dial-A Delivery(ダイアルAデリバリー)などの競合が多い上に利益が見込みにくい事業とし、今後はEC物販事業に注力することで収益拡大を目指すとしています。
特に同社は物流への投資を強化しているため、EC事業での優位性が見込めると説明しています。
Alibaba CEOの呉氏 Taobao GroupとグループのCEOを兼任することを発表
12月20日、中国大手EC事業者Alibaba(アリババ)CEOの呉泳銘(エディー・ウー)氏がEC事業のTaobao Group(タオバオグループ:淘天集団)CEOとグループCEOを兼任することを発表しました。
同社の国内ECプラットフォームTmall(天猫)とTaobao(淘宝網)は依然として中国最大のシェアを獲得していますが、Temu(ティーム―)など低価格帯を強みとするプラットフォームを展開するPinduoduo(ピンドゥオドゥオ:拼多多)が、11月末には時価総額でアリババを逆転しました。
呉泳銘氏はこれまでもTaobao Groupの会長を兼務していましたが、CEOとして事業のテコ入れを図る予定です。
楽天 楽天西友ネットスーパー株式会社を完全子会社することで合意
楽天グループと大手スーパーマーケットチェーンの西友は、楽天が楽天西友ネットスーパー株式会社を完全子会社することで合意しました。
今後は「楽天西友ネットスーパー」と倉庫型ネットスーパー事業は楽天が運営継続し、西友は実店舗を起点とする店舗出荷型ネットスーパー事業を単独運営する形態へ移行します。約1年間の移行期間を経て、会社名やサービス名称が変更される予定です。
楽天はこれによりネットスーパー事業の拡大を加速させるねらいです。楽天市場や楽天ポイントなどの強みを生かして楽天西友ネットスーパーの顧客基盤を拡大し、競争力を強化する考えです。
西友は店舗出荷型ネットスーパー事業を独立して運営することで実店舗との連携を強化し、顧客満足度の向上を目指します。実店舗の強みを生かして店舗出荷型ネットスーパーの利便性を向上させ、顧客のニーズに応えるねらいです。
情報源:ECのミカタ 「楽天、「楽天西友ネットスーパー」を完全子会社化 サービス名称も変更へ」(2023/12/20)
英Frasers Group 英ラグジュアリーECのMatches Fashionを約93億円で買収
英スポーツ用品の小売業者Frasers Group(フレイザーズ・グループ)は、英ラグジュアリーEC事業者のMatches Fashion(マッチズ・ファッション)を約6000万ユーロ(約93億8,200万円)で買収します。買収は2024年1月1日に完了する予定です。
Frasers Groupは既にFlannels(フランネルズ)というラグジュアリーブランドを展開しており、今回の買収でラグジュアリー市場の競争力を高めるねらいです。
Matches Fashionは近年赤字を記録しており、2023年1月の最終会計年度末の調整後EBITDAは3860万ユーロ(約60億2,200万円)でした。今回の買収でFrasers Group傘下に入ることで、経営回復が期待されています。
情報源:Ecommerce News Europe "Matches Fashion acquired by Frasers Group"(2023/12/21)
今週の注目はMeeshoの業績です。近年、インドでは大手ECが地方利用者獲得に向けて投資を増やしているところ、同社はTier2利用者の囲い込みに成功し、注目を集めています。 |