【導入事例】三菱UFJ銀行様 WEB・コールの両体制を構築、顧客本位のマーケティングを推進

トランスコスモスでは、Webサイト、チャット、コールセンター(コンタクトセンター)、SNSなど複数チャネルを横断した運用、データ活用によりお客様企業の売上拡大・CX向上を支援しています。

今回は、株式会社三菱UFJ銀行様にて、行員目線で伴走し、各顧客接点のデータを活用した企画立案~施策実行まで対応した取り組みをご紹介します。


取り組み概要

デジタルマーケティング、コンタクトセンターの二つの領域で体制を構築し、クライアント目線で伴走しながら運用中。

各チームで戦略立案~実行、運用改善に取り組む他、WEB×コールを連携させた各種取り組み(WEB行動ログ・WEBアンケート・コールセンターに寄せられた声などを分析・活用した施策・立案実行や定期勉強会など)を試験的に実施し、CX向上を推進。



●各領域における対応業務 

・デジタルマーケティング領域
KPI策定、分析レポート、チラシ・動画制作、サイト改善、WEB接客運用、メール運用 など

・コンタクトセンター領域
VOC活用、FAQ運用、アウトバウンド、コンタクトセンター運用、有人チャット など



トランスコスモスでは今後も企業と消費者とのコミュニケーションをより豊かに最適化していきます。

ご興味のあるソリューションなどあれば、お気軽に担当営業、もしくはこちらからお問い合わせください。


trans+(トランスプラス) 編集部
trans+(トランスプラス) 編集部
ITアウトソーシングサービスで企業を支援するトランスコスモス株式会社のオウンドメディア編集部。メンバーはマーケター、アナリスト、クリエイターなどで構成されています。

関連記事:

trans+(トランスプラス)に掲載しているコンテンツや、サイト内で紹介したサービスに関することなど、どうぞお気軽にお問い合わせください。

フォローする:

  

この記事をシェアする:

人気記事ランキング