catch-img

【徹底攻略】リデザインされた「LINE公式アカウント」、新プランの費用やメッセージ配信のポイントとは?

※2022年12月追記:LINEビジネスコネクトおよび、LINEカスタマーコネクトはサービスを終了し、2019年4月に『LINE公式アカウント』へ統合されました。

サービス詳細や料金プランの改定などについては下記、公式サイトをご確認ください。

https://www.linebiz.com/jp/service/line-official-account/


今や月間アクティブユーザーは7,900万人超、企業アカウントは約600※1。

もはや生活インフラとなったLINEは、企業とユーザーを繋げる重要なツールのひとつです。

※1 2018年12月末時点

2018年12月、LINE社はサービスの“リデザイン”を発表。法人向けLINE公式アカウントは、複雑化したサービス形態や機能可否などが整備され、新しいサービス体系(新プラン)への切り替えが進んでいます。

今回は、そもそも「LINEのリデザインによって、法人向けアカウントは何が変わったのか」、「新プランにおけるメッセージ配信のコツ」などについて解説。LINE公式アカウント導入の検討材料になれば幸いです。

目次[非表示]

  1. LINEのリデザインで、法人向けLINEアカウントは何が変わったか
  2. LINEならではの、メッセージ配信時の注意点
  3. 代表的な3つのセグメント配信方法
  4. 目的別に複数アカウントを持つことも、新プランなら可能
  5. LINEアカウントの開設には何が必要?
  6. 「やっぱり運用が心配…」という方へ

LINEのリデザインで、法人向けLINEアカウントは何が変わったか

従来の法人向けLINEアカウントサービスでは、公式アカウント、API型公式アカウント、LINEビジネスコネクト、LINEカスタマーコネクト、LINE@など、アカウントの種類が複数存在し、それぞれで友だちの上限数や、メッセージの一斉配信や個別配信ができるかどうかなどの機能に違いがありました。

2018年末、そのように複雑化していた法人向けアカウントは「LINE公式アカウント」として統合されることが発表され、シンプルなサービス体系へと生まれ変わりました。

変更の大きなポイントは、「アカウント料金が低額になったこと」と、「メッセージ配信料金が重量課金制になったこと」です。

アカウントを新規取得するハードルが下がった一方、メッセージを送れば送るほどコストのかかる従量課金制に切り替わったことで、メッセージ配信については、これまで以上に頻度や内容を精査することが求められています


新旧プランの比較(一例)。新料金でフリープランの場合、月額固定費は無料での開設が可能

LINEならではの、メッセージ配信時の注意点

ご存知の通りLINEは、メッセージが届くと、ユーザーへプッシュ通知が届く仕組みです。ユーザーがリアルタイムでメッセージに気づきやすいため、ユーザーの「いま」と「好み」を知り、ユーザーにとって適切な「タイミング」に合わせたメッセージが非常に大切です。

たとえば、「関東圏にある店舗限定で販売している、高級路線の日焼け止め商品を告知したい」場合、友だちになっている全員を配信対象にしても、効果は見込めないでしょう。ともすると、効果的でないだけでなく、「オンラインで購入は可能か」といったお問合せが増えたり、「ブランドのファンだったけれど、○○地方で販売しないなんて悲しい」とブランド離れを起こしてしまったりするリスクさえ考えられます。

こうしたメッセージ配信の際には、「関東圏に足を運べそうなエリア在住」、「過去に類似商品を購入してくれたユーザー」、「20代後半~30代の女性」など、該当商品がマッチしそうな層をあらかじめ定めておくことが重要です。

一方、クローズドな情報配信でなく、「購入者全員を対象としたキャンペーンを実施するので、広く告知したい」といった多くのユーザーに対する配信にも向いているのがLINE。トランスコスモスでは、「一斉配信と、ユーザー属性や状況に沿った個別配信(セグメント配信)を、使い分けてメッセージ配信をすること」を推奨しています。


「幅広くリーチできる」LINEの特性を活かしつつ、ユーザーに適切なメッセージを配信することを推奨

代表的な3つのセグメント配信方法

セグメント配信を最も手軽に実施する方法として、まず、LINE公式アカウントの管理画面で選定が可能な「みなし属性※2」を活用することが可能です。

※2「みなし属性」:ユーザーの性別や年齢、地域などを推測で決めている属性です。
LINEは実名などのプロフィールを登録せずとも使用できるため、正確な属性データがありません。

ただし、上記の通り「みなし属性」は正確な属性データでないため、より高い精度でマーケティングに活用できる主な方法として、LINEの提供するAPIを利用する「3つのセグメント配信方法」があります。


① クッキー情報を活用:Webサイトでの行動履歴を基とした配信
LINE上の友だち情報と、Webサイトの閲覧履歴データとを紐づけて配信する方法です。
たとえば、「商品詳細ページを見てくれたけれど、購入に至っていないLINEの友だち(ユーザー)だけにLINEメッセージを配信して、買い忘れ防止につなげていく」などの施策が可能です。
② 顧客データ(ID連携)を活用:ユーザー個人を特定した配信
LINE上の友だち情報と、会員システム・ECシステムなどで企業が保有しているデータベース内のユーザー情報とを紐づけて配信する方法です。
たとえば「ユーザーの購入間隔に合わせて、LINE上からクーポンを配布する」「購入傾向が似ているユーザーデータを抽出しておき、似た傾向ながら購入経験のないLINEの友だちだけに、対象商品をレコメンドする」などの施策が可能です。
③ アンケートを活用:LINE上でユーザーが回答してくれた内容に基づく配信
最近のユーザー状況や嗜好性などのデータをアンケート形式で取得し、より鮮度の高いユーザー情報を獲得。その内容に基づき、LINEからメッセージを配信する方法です。アンケートの設計次第では、クッキーデータやユーザー情報で取得できていない細かな情報を取得することが可能です。

目的別に複数アカウントを持つことも、新プランなら可能

ここまで、1つのアカウントからセグメント配信を行う施策をご紹介しましたが、低価格で開設可能な新プランになったことで、「店舗やブランド、キャンペーンなど、目的別にアカウントを複数持つ」ことで、適切なユーザーに適切な情報を配信していく、という方法も検討しやすくなりました。


目的別にアカウントを保持する例

LINEアカウントの開設には何が必要?

法人向けLINE公式アカウントの開設には、LINE社への開設申込や、LINE公式アカウントの開設に向けた初期設定が必要です。「自分の部門だけで開設できるか不安…」というお声も多く、トランスコスモスでは開設専用のサポート窓口もご用意しています。


開設までに必要なタスクを網羅した、LINE公式アカウント開設パッケージをご用意しています

「やっぱり運用が心配…」という方へ

トランスコスモスでは、LINE公式アカウントの運用においてお客様企業のニーズや予算、業務内容に応じた運用パッケージの提供を開始しました。


<LINE公式アカウント運用パッケージ概要>

通常月額39万~41万のプランすべてを30万円でご提供

※各パッケージプランを月額30万円にて提供します。
※別途、初期、制作、運用代行の各カテゴリーの中から必要業務を選ぶことも可能です。(30万/月~)


■豊富な経験と知見を活かして運用をトータルサポート

LINEのスタンダードプランを契約のお客様企業が専用で利用可能なサポート窓口を開設しました。

主に、アカウントの開設から管理画面の使い方サポート、簡易レポートの提供を行い、LINEが提供しているサービスメニューの説明や、活用事例の情報も提供します。

<サポート提供時間>
・営業時間:9:30~17:30 ※土日祝日、年末年始をのぞく

開設ハードルの下がった新プランへの切り替えを機に、LINE活用をご検討してみてはいかがでしょうか。

  お客様企業の多様なニーズと課題を解決するLINE公式アカウント運用パッケージの提供を開始 アカウント開設、管理画面の操作方法、簡易レポートを提供する専用サポート窓口も開設 https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/190801.html

■本サービスに関するお問合せはこちらから

阿部 智英美
阿部 智英美
トランスコスモス社員。Webディレクター、営業支援・提案担当を経て、現在はトランスコスモス応援隊。勤務中のモットーは「できるだけ楽しく、あとで美味しいお酒が飲めるように」。

関連記事:

trans+(トランスプラス)に掲載しているコンテンツや、サイト内で紹介したサービスに関することなど、どうぞお気軽にお問い合わせください。

フォローする:

この記事をシェアする:

人気記事ランキング