catch-img

トランスコスモス、経済産業省が定める「DX認定事業者」に選定

トランスコスモス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、2022年4月1日、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が審査、経済産業省が認定する「DX認定」事業者に選定されました。




●DX認定制度

・DX認定制度(https://www.ipa.go.jp/ikc/info/dxcp.html)とは「情報処理の促進に関する法律」に基づき、経済産業省が定めた「デジタルガバナンス・コード」に則り、DX実現に向けたビジョンの策定や戦略・体制の整備などDX推進の準備が整っている企業(DXReady)を認定する制度です。

・DX認定制度 認定事業者の一覧:https://disclosure.dx-portal.ipa.go.jp/p/dxcp/top


●トランスコスモスの取り組み

トランスコスモスはプロフェッショナル人材と先端技術の組み合わせにより、お客様企業の課題を解決し、付加価値の高いソリューションを提供することで、DX企業として高い成長性・収益性を実現していきます。

・トランスコスモス統合報告書2021
https://www.trans-cosmos.co.jp/ir/library/pdf/2021/inte20211215.pdf

・デジタルトランスフォーメーションを総合的に支援するサービスの提供を強化
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/210604_0002.html


プレスリリース全文はこちらから


DX関連記事

  CX(顧客体験価値)向上を支えるコンタクトセンターのいまとDX 企業活動におけるCXが注目されるなか、コロナ禍を契機にさらにデジタルシフトが加速したことで、CX向上への期待はさらに高まっています。顧客と直接対話する機会の多いコンタクトセンターでは、どのようなことに取り組んでいるのか。そしてDX推進のための鍵はどこにあるのか。コンタクトセンターのいまとCXを支えるDXについてご紹介します。 trans+(トランスプラス)


  来るCookieレス時代に備える最適な顧客体験の在り方~ファーストパーティデータを用いた顧客視点のデータ活用とは~ ウェビナーレポート 対面でのコミュニケーションが難しい今、企業はオンライン上での顧客の閲覧履歴・行動履歴といったデータをもとに顧客理解を深め、CXを向上させていくことが必要とされています。また、Cookie利用の制限により、企業内で保有しているファーストパーティデータの活用が今後のビジネスにおいて重要になります。本記事ではコロナ禍において企業に求められる顧客とのコミュニケーション方法、最適な顧客体験施策をお伝えします。 trans+(トランスプラス)


  その顧客の声、活用できていますか? 〜音声認識を軸にした音声データの今とこれからの活用方法をご紹介〜 ウェビナーレポート デジタル化の流れが加速しているいま、コンタクトセンターにおける音声認識データの活用は、CX向上の鍵を握っています。そこでトランスコスモスでは、コンタクトセンターDX化に必要な音声認識とVOC活用についてご紹介するウェビナーを開催しました。本記事では、音声認識データの重要性や活用方法について具体的な事例を交えながらご紹介します。 trans+(トランスプラス)


  【コミュ調2021 徹底解説】消費者と企業のコミュニケーション実態調査から読み解く、令和の「DX推進」新常識 ~はじめに~ 消費者と企業のコミュニケーション実態調査2021を徹底解説する特設ページを公開しました!コミュ調2021の調査結果をもとに、消費者視点でDXの在り方を捉えなおします。企業が消費者コミュニケーションのDX推進に失敗する理由を考察し、DX推進のために必要な組織体制や具体的な施策について、全3回にわたってお伝えします。 trans+(トランスプラス)


trans+(トランスプラス) 編集部
trans+(トランスプラス) 編集部
ITアウトソーシングサービスで企業を支援するトランスコスモス株式会社のオウンドメディア編集部。メンバーはマーケター、アナリスト、クリエイターなどで構成されています。
 

関連記事:

trans+(トランスプラス)に掲載しているコンテンツや、サイト内で紹介したサービスに関することなど、どうぞお気軽にお問い合わせください。

フォローする:

この記事をシェアする:

人気記事ランキング